<芸能ミニ情報>第73回 原幹恵、芸能活動休止の真相
元グラビアアイドルで、女優、タレントの原幹恵(31)。 2003年の「全日本国民的美少女コンテスト」でグラビア賞を受賞して芸能界デビュー。「志村けんのバカ殿様」(フジTV)にも出演していたので、ご存知の方も多いことだろう。...
View Article<記事紹介>対談「封印されてきた安倍晋三スキャンダル」(寺澤有×本紙・山岡。『創』10月号)
“封印されてきた”スキャンダルとは、いうまでもなく、本紙がスクープした安倍晋三首相も関わる選挙妨害疑惑のことだ。 明日から発売されるマスメディア批評月刊誌『創』(創出版)10月号に、このことについての、本紙・山岡と寺澤有氏の対談記事が9ページに渡り掲載されている。...
View ArticleM資金話で名前が上がる大手企業トップ10社
昨年5月30日、玉塚元一氏は大手コンビニ「ローソン」代表取締役会長を任期半ばで突如、退任したが、その裏にはM資金話に乗ってしまったことがあるとされる。(冒頭写真=『週刊新潮』17年4月27日号記事) M資金とは、敗戦直後、進駐してきた米GHQが日本で接収した財産などを基に、現在も極秘に運用されていると噂される秘密資金。「M」はGHQ経済科学局のマッカート少将のイニシャルから来ている。...
View Article<番組紹介>「安倍晋三氏宅放火未遂事件の闇ーー岩上安身による山岡、寺澤有氏インタビュー」(今晩8時〜。IWJ)
今晩8時から「インディペンデント・ウェブ・ジャーナル」(通称「IWJ」)で、本紙スクープの安倍首相重大疑惑に関し、本紙・山岡、寺澤有氏を岩上安身氏がインタビューした実に約3時間もの番組が放映される。 IWJは、ジャーナリストの岩上氏が設立したインターネット報道メディアインターネット報道メディア。つい最近では、沖縄県知事候補の玉城デニー衆議院議員(自由党)のインタビューも行われている。...
View Article≪連載(98回目)≫アッシュブレインの資産運用ストラテジー 今週の相場展望(9月10日〜9月14日)&MY注目銘柄
■プロフィール 投資歴18年、出版社勤務の兼業投資家。投資に必要なのは、1に「メンタル」、2に「需給」、3に「ファンダ」だと考えており、勝ってもおごることなくたえず反省を繰り返し、安定して資産を増やす投資を心がけている。≪先週の相場振り返りと今週の見通し≫...
View Article<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(692)「スルガ銀の不動産融資問題は氷山の一角」
「スルガ銀行」の“かぼしゃの馬車”向けアパート購入ローンで不正が次々と発覚、問題化しているのはご存知の通り。 捜査件を持たず、銀行が調査費を出している第三者委員会がこの9月に出した報告でさえ、融資にするに当たっての書類偽造が795件(14年以降)もあるというのだから、組織ぐるみといっていいだろう。...
View Articleついに週刊誌もーー「安倍首相『ヤクザに選挙妨害依頼』と『報酬ケチって火炎瓶』の深層」(『週刊大衆』)
ついに週刊誌でも、本紙スクープの安倍首相重大疑惑が取り上げられた。 本日発売の『週刊大衆』(9月24・10月1日合併号。双葉社)がそれ。 ニュースワイドのなかの1本とはいえ、「国境なき記者団」声明に加え、SNS上で拡散され、ついに無視できなくなったということだろう。...
View Article相変わらず○○○通いーー早々に復帰していた給食大手「富士産業」中村勝彦社長
「富士産業」(東京都港区)は未上場ながら、今年3月期の売上高は約998億円と1000億円の大台目前の給食大手。 業歴45年の老舗で、医療食事サービス、介護・福祉施設サービス、学食・社食サービスが主業。...
View Article安倍首相重大疑惑ーー本紙・山岡、新宿アルタ前で初の路上報告
本紙が追及している、反社会的人物に選挙妨害を依頼したことに端を発した安倍晋三首相の下関の自宅放火未遂事件ーーあいにくの雨だったが、9月10日(月)午後7時30分から、本紙・山岡はJR新宿駅のアルタ前で、この重大疑惑(ツイッター上では「#ケチって火炎瓶」で有名)につき初の報告を約30分行った。(*この時の映像はココをクリックすれば見れます) 後を継いで寺澤有氏が20分弱補足。10分弱、質疑応答。...
View Article「みなクレ」白石伸生氏による、集団訴訟準備サイトに対する名誉権侵害による削除願いの言い分
いま話題のソーシャルレンディングを先取りした「みんなのクレジット」(東京都渋谷区。現スカイキャピタル。17年4月まで白石伸生氏=冒頭写真=が代表)は話題を呼んだものの、昨年3月、8月と2度に渡る業務停止を食らい実質、業務ストップに。...
View Article後悔しないためーー「KAZMAX」サロンに入会する前に知っておくべき事実
KAZMAXこと吉澤和真氏が、投資の世界でかなり話題になっている。 というのは、KAZMAX、この8月から「DMM」(東京都港区。今年5月から合同会社に)の子会社が運営するオンラインサロンで投資塾を開設。月額3万円にも拘わらず、あの堀江貴文氏の同サロンが月額1万円ほどで会員2000人弱のところあっという間に倍の4000人以上に。ところが、DMM側がなぜかサロン提供を拒否。...
View Article<ミニ情報>入国管理庁新設で消える庁!?
法務省は来年4月から、内部部局の入国管理局を再編・格上げし、外局の「入国在留管理局」(仮称)を新設する方針だ。 入管行政はこれまで、不法滞在者の摘発や強制送還など治安維持に主眼が置かれて来たが、今回の格上げはその仕事の拡大は合わせたものではなく、人手不足が深刻な建設、農業、介護、造船、宿泊の5業種を対象に、新たな外国人の在留資格を設け来年4月から受け入れることに対応してのようだ。...
View Article≪連載(99回目)≫アッシュブレインの資産運用ストラテジー 今週の相場展望(9月18日〜9月21日)&MY注目銘柄
■プロフィール 投資歴18年、出版社勤務の兼業投資家。投資に必要なのは、1に「メンタル」、2に「需給」、3に「ファンダ」だと考えており、勝ってもおごることなくたえず反省を繰り返し、安定して資産を増やす投資を心がけている。≪先週の相場振り返りと今週の見通し≫...
View Articleスクープ! ポスト加計疑惑ーー解明「安倍首相自宅放火未遂事件の闇」(8)放火未遂犯が安倍首相に獄中から出した手紙の驚愕内容
この連載でスクープ、その後、山本太郎参議院議員が国会で質問するなど、反社会勢力に繋がる人物に選挙妨害を依頼、その見返りの約束を実行しなかったことから下関の自宅などに火炎瓶を投擲されたとの重大疑惑が安倍首相に浮上している。...
View Article解明「安倍首相自宅放火未遂事件の闇」(9)安倍首相は自宅放火未遂犯と20年来の知人、忘年会にも出る仲だった!?
いよいよ自民党総裁選の投開票日。 安倍晋三氏が3選され、首相を続けることになるのだろうが、本当にそれでいいのだろうか。 無駄とはわかっているが、昨日に続き本紙が追及している安倍首相自宅放火未遂事件の闇の続報(9回目)をお届けする。...
View Article<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(694)「これから疑惑が飛び火しそうな上場企業」
過去、事件になり、上場廃止になった企業は決して少なくない。 その上場廃止になった企業のかつて子会社代表に就いていて、現在、ある上場企業の代表になっている者がいる。 それだけ見れば、その後、順調な歩みをしたといえるだろう。 ところが、ここに来て、その上場企業に飛び火するのではないかという情報が、兜町筋で出て来ている。...
View Article