Quantcast
Channel: アクセスジャーナル
Browsing all 1816 articles
Browse latest View live

ソフトバンクが販売認めるーー詐欺疑惑の「西山ファーム」に、疑惑浮上後に約2000台

 本紙では6月11日、「『西山ファーム』と契約し、約1億円のキャッシュバックをしていた呆れた携帯電話会社の名前」なるタイトル記事を報じている。 その後、「ソフトバンク」広報室は、本紙の取材に対し、5月28日、愛知県警に出資法違反(預かり金の禁止)容疑で一斉に関係先の家宅捜索を受けた「西山ファーム」(岡山県赤磐市)に約2000台の携帯電話を販売していたことを認めた。...

View Article


厚労省老健局にショック走るーー埼玉県和光市幹部の生活保護者からの詐取事件

...

View Article


「フラット35」とは別ーー「アルヒ」が関わる「サブリース」悪徳商法疑惑

 5月7日、石井啓一国交相が記者会見し、「フラット35」につき、投資用マンション購入など、本来の対象(自宅用)ではないものに融資しているなどの不正疑惑があるとして、この長期固定金利型住宅ローンを提供する住宅金融支援機構に実態解明を指示したことは本紙でも既報の通り。...

View Article

本紙指摘通り逮捕にーー「青山メインランド」社長に、「反社を使い(本紙)記事揉み消しを頼んだ」と恐喝容疑

...

View Article

あの「東京福祉大学」の同窓会役員の背後に詐欺師ネットワーク(本紙が過去、取り上げた疑惑人物も)

 3年間で約1600名もの留学生が所在不明になっていた「東京福祉大学」(群馬県伊勢崎市。冒頭写真は東京・池袋のキャンパス)−−少しでも多くの留学生を受け入れれば儲かるという大学側の銭ゲバ体質と、日本に入国し働き続けるための身分保障に持って来いという留学生側の事情が合致した結果と見られるが、本紙では7月3日、その背後に“留学生斡旋屋”がいてこそこれだけ多量の留学生が不明になっているとの情報を紹介した。...

View Article


<主張>やはり本紙・山岡に対する「国策捜査」と思わないわけにはいかないこれだけの疑問

 本紙でも既報のように、昨日、「青山メインランド」の西原良三社長に対する恐喝容疑で小林英雄、堀川嘉照両容疑者が逮捕された。 大手マスコミ報道によれば、2人は容疑を否認しているが、500万円の現金授受は認めている。だが、本当に本紙・山岡は500万円のことなどまったく知らないし、むろん両容疑者からビタ一文もらったことはない。 だから、本来なら、こんな<主張>を述べる必要はない。...

View Article

<お知らせ>7月15日(月)〜18日(木)、銀行振り込みによる有料会員登録業務をお休みします

 いつもアクセスジャーナルを購読いただき、誠にありがとうございます。 直前のお知らせで恐縮ですが、担当者が所用のため、7月15日(月)〜18日(木)の4日間、会員サポート業務(銀行振り込みによる有料会員登録や、お問い合わせ対応など)をお休みさせていただくことになりました。 クレジット決済は通常通り可能です。また、記事の配信も通常通りです。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。

View Article

<ミニ情報>「青山メインランド」西原社長と、松浦正親氏を繋いだ人物の正体(*追加情報あり)

 昨日、「青山メインランド」の西原良三社長に対する恐喝容疑で2人が逮捕されたが、だからといって、本紙でも既報の、「松浦大助グループ」の松浦正親氏らを恐喝で告訴しているという件が事実誤認だったわけではない。それどころか、当局はいまも捜査を続けており、近く逮捕者が出るのは避けられないようだ。...

View Article


逃走中の元秘書の国会議員の名前

 大手マスコミ既報のように、7月9日、熊本県警が覚醒剤取締法違反容疑で家宅捜索しようとしたところ、これを拒んで警官にケガを負わせていまも逃走中の藤木寿人容疑者(43。傷害と公務執行妨害容疑。ただし覚醒剤は見つかっていない)。 この藤木容疑者、元国会議員秘書だが、大手マスコミでは未だにその国会議員の名前は一切報じられていない。...

View Article


本紙の「青山メインランド」西原社長女性キャンダルダルネタに関しーー「松浦大助グループ」松浦正親ら恐喝で逮捕に

...

View Article

<記事紹介>「安倍スキャンダル揉み消し『国策捜査』? 選挙対策で恐喝容疑の告訴を受理か」(『日本タイムズ』7月号)

『日本タイムズ』(「日本タイムズ社」=東京都千代田区=発行)という月刊政界紙が、最新の7月号において、本紙が主張している「青山メインランド」西原良三社長が告訴した恐喝事件については、本紙・山岡もターゲットとした「国策捜査」の狙いもあるとの同主張の特集記事を載せているので紹介しておく。...

View Article

≪連載(140回目)≫アッシュブレインの資産運用ストラテジー 今週の相場展望(7月16日〜7月19日)&MY注目銘柄

■プロフィール 投資歴18年、出版社勤務の兼業投資家。投資に必要なのは、1に「メンタル」、2に「需給」、3に「ファンダ」だと考えており、勝ってもおごることなくたえず反省を繰り返し、安定して資産を増やす投資を心がけている。≪先週の相場振り返りと今週の見通し≫ 先週金曜日の日経平均株価の終値は、21,686円と前稿比で−60円(前々稿+470円⇒ +17円→ +142円→ +232円→...

View Article

<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(735)「ニューズピックス」好調の「ユーザベース」だが……

 政治経済情報中心のネットメディア「ニューズピックス」(NewsPicks)が好調だ。 深く切り込んだ独自の記事、出来事に著名人がコメントと新しい手法で人気を博している。有料会員も10万人に達したようだ。ちなみに電子版ニュースが最も成功しているといわれる「日経」でさえ有料電子版は約65万人だ。他の大手新聞はもっと少ないだろう。ニューズピックスの存在感は増している。...

View Article


「リミックスポイント」子会社で約30億円の仮想通貨流出ーー大株主だった「松浦大助グループ」の行方

「リミックスポイント」(3825。東証2部。東京都港区)の子会社で、仮想通貨交換所を運営する「ビットポイントジャパン」(BPJ略。現在、全サービス停止)から仮想通貨が不正に流出していたことが7月12日に判明。その後、その額は約30億円だったことがわかり、本日、ビットポイントの小田玄紀社長が緊急会見し謝罪した(冒頭写真)のは大手マスコミ既報の通り。 その流出発覚で親会社リミックスの株価は急下降に。...

View Article

<新連載>『愛川令章のForcast AI』(第1回)「山本太郎」

筆者・あいかわ...

View Article


警視正ら3人懲戒処分で注目ーー別の警官昇任試験問題集発行会社と問題弁護士との接点

 警察官の昇任試験問題集のための多額の原稿執筆料などを受け取っていた件で、警察庁が7月12日に大阪府警の警視正ら3名を懲戒処分(この3人は辞職)にしたのは大手マスコミ既報の通り。(冒頭写真=「毎日」7月12日夕刊) 大阪府警の警視正の受領額は実に約2000万円、東北管区警察学校の別の警視正は内部資料まで渡していたというのだから癒着していたと思われて当然だろう。...

View Article

「維新」比例候補に重大疑惑ーー梅村内科医に医療関連上場企業が“裏献金”!?

 参議院選挙(7月4日公示、21日投票)の選挙運動真っ盛りのなか、「日本維新の会」の比例代表候補者の1人、梅村聡氏(44。冒頭写真)に重大な疑惑が浮上したので報じる。 公職選挙法では、当然ながら選挙期間中の誹謗中傷も禁止している。...

View Article


本紙既報の「医療法人へ一棟貸ビル」コンサル詐欺疑惑ーー被害届け出した会社にも疑惑が

 本紙では今年6月9日、「上場企業、上場企業直系一族企業が被害ーー『医療法人へ一棟貸ビル』コンサル詐欺疑惑」というタイトル記事を報じている。(冒頭写真=8階建てのメディカルビルが建設予定だった土地。建物は取り壊し前の既存建物)...

View Article

≪連載(141回目)≫アッシュブレインの資産運用ストラテジー 今週の相場展望(7月22日〜7月26日)&MY注目銘柄

■プロフィール 投資歴18年、出版社勤務の兼業投資家。投資に必要なのは、1に「メンタル」、2に「需給」、3に「ファンダ」だと考えており、勝ってもおごることなくたえず反省を繰り返し、安定して資産を増やす投資を心がけている。≪先週の相場振り返りと今週の見通し≫ 先週金曜日の日経平均株価の終値は、21,467円と前稿比で−219円(前稿−60円⇒ +470円→ +17円→ +142円→ +232円→...

View Article

<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(736)「JDI」「HIS」「Nuts」に注目

...

View Article
Browsing all 1816 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>