Quantcast
Channel: アクセスジャーナル
Browsing all 1816 articles
Browse latest View live

<訂正とお詫び>大牟田「社員3人自殺」関連記事で

 本紙が追及している大牟田「社員3人自殺」の今年2月20日、2月28日関連記事の一部を削除、訂正しました。 配慮を欠き、また一部事実誤認もあり、関係者に多大な迷惑をかけてしまったためです。 この場を借りて、深くお詫び申し上げます。

View Article


<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(723)「あの『フィールズ』に注目」

 遊技機の企画開発、販売が軸「フィールズ」(2767。東証1部。東京都渋谷区)の今年3月期本決算が5月9日に発表される。そして翌10日にはアナリスト向け会社説明会が予定されている。...

View Article


<ミニ情報>「太陽光発電42円売電権利」売買詐欺話の「被害者の会]設立される

 太陽光発電を巡るトラブルが多発していると聞くなか、「スマートグリッドホーム」(三宅邦夫代表。東京都新宿区)という業者に特化した「被害者の会」が設立された(*そのHPはココをクリックのこと)。 本紙では18年7月31日に取り上げ、その後の今年3月5日、匿名ながら、全国紙でもこの業者のトラブル事例が紹介された。...

View Article

「エナリス」創業者兼元社長が“会社乗っ取り”で訴えられていた(2)

 マザーズに「エナリス」を上場させたものの(ただしTOBの結果、今年3月13日に上場廃止)、不正会計問題で14年12月、同社を去った池田元英氏(49)の近況がわかった。 昨年7月から世界的なスクーターブランド「ADIVA(アディバ)」のわが国における販売代理店、その名も同名の「ADIVA」(東京都港区)の社長に就いていたのだ。 このADIVAブランドを持つスクーターメーカー「ADIVA...

View Article

<お知らせ>大型連休(ゴールデンウィーク)中の記事配信はお休みします

 平素は本紙をご覧いただき、誠にありがとうございます。 さて大型連休の記事配信ですが、4月27日(土)〜5月6日(月)の10日間、お休みさせて頂きます。ただし、速報性のある記事はその期間も随時、配信いたします。 銀行振込によるお支払やお問い合わせ対応等の会員サポート業務は、この期間中、4月30日(火)と5月2日(木)のみ対応致します(クレジットカード、ウェブマネーによるお支払は常時可能です)。

View Article


本紙に届いた起訴状?ーー本当に「Jトラスト」藤澤社長はカンボジア検察に起訴されたのか!?

 4月22日、「ウェッジホールディングス」(2388。JQ)と「昭和ホールディングス」(5103。東証2部)は、「Jトラスト」(8508。東証2部)の藤澤信義社長(冒頭写真右人物)、足立伸専務ら3人名をカンボジア検察庁に詐欺容疑で起訴した。そして、その起訴に基き同検察庁は、カンボジア裁判所に対して藤澤社長ら3名を裁判所監視下に置くことを求めているとIRした。...

View Article

「淡島ホテル」で見せたーー再建屋「オーロラ」3つの疑問

 シラク仏大統領(当時)も宿泊したこともある、駿河湾に浮かぶ淡島にある会員制高級リゾートホテル「淡島ホテル」−−しかし、バブル経済崩壊以降、経営難に陥っていたところ、再建屋「オーロラ」(名古屋市中区。竹原虎太郎代表取締役社長=冒頭写真)が昨年4月、淡島ホテルの株式を取得して子会社化、そして企業再生に乗り出している。...

View Article

<ミニ情報>渡辺喜美参院議員甥が那須塩原市長に当選

 報告が遅くなってしまったが、4月21日に投票があった栃木県那須塩原市市長選で、渡辺美知太郎氏(36。冒頭写真)が保守系分裂選挙を制し当選した。 渡辺喜美参院議員(67)の甥。...

View Article


政府のもう1つの奥の手?−−「馬毛島」買収合意も、合意した所有会社代表解任で

 今年1月、わが国政府は土地所有者「タストン・エアポート」(東京都世田谷区)との間で、米空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)のため、鹿児島の沖にある「馬毛島」(下写真)の売買契約に向けた「確認書」をやっと交じらしたと思ったら、合意した相手、立石薫氏が2月19日に解任になり、以前から売却価格が安いと不満を持つ父・勲氏が代表に復帰していたことがこの4月に判明し、雲行きが怪しく……。...

View Article


「東レ」水処理装置粉飾決算疑惑の闇(1)

 本紙では今年4月17日、19日と2度に渡り、「東レ」(3402。東証1部。東京都中央区)の日覺昭廣社長(冒頭写真)に、松浦大助グループの代理で、秋元司代議士が闇金の利息支払いの催促をした疑惑について報じている。 この件については当局も注目し、すでに関係者について事情聴取をしているとも聞く。...

View Article

県福祉課が忖度ということはないかーーあの岡光元厚労省事務次官がトップの社会福祉法人でゴタゴタ

 岡光序治氏(冒頭写真)という名前をご記憶だろうか……。 厚生省(現・厚労省)の事務次官まで上りつめたエリート。だが1996年に暗転、特別養護老人ホームの補助金詐欺事件で逮捕され実刑判決を受けた。 その岡光氏、現在80歳になるものの元気で、現在、故郷の広島県庄原市にある2つの特別養護老人ホームを経営する社会福祉法人「東輝会」の理事長に就任している(正確には理事長代行)。...

View Article

「東レ」水処理装置粉飾決算疑惑の闇(2)

 この疑惑に関しては、押し込み販売(粉飾決算)をしたと思われる「東レ」(3402。東証1部。東京都中央区)はもちろんだが、その押し込み販売に応じたO社に、そのための購入資金を貸し付けた松浦大助グループ側(下写真=O社が元本の半分を返済したことを示す「払込受付書」)にも怨嗟の声が出ている。...

View Article

<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(724)「わが国AVメーカーの凋落」

 昭和時代、日本ではオーディオ(以下AV略)専業メーカーは高収益で人気企業だった。「パイオニア」、「アイワ」、「山水電気」、「赤井電機」、「オンキョー」など。 しかし、平成も10年も過ぎるとiPodやiPhoneなど、MP3プレイヤーとスマホの台頭でAVメーカーは次々に消えていく。...

View Article


≪連載(130回目)≫アッシュブレインの資産運用ストラテジー 今週の相場展望(5月7日〜5月10日)&MY注目銘柄

■プロフィール 投資歴18年、出版社勤務の兼業投資家。投資に必要なのは、1に「メンタル」、2に「需給」、3に「ファンダ」だと考えており、勝ってもおごることなくたえず反省を繰り返し、安定して資産を増やす投資を心がけている。≪先週の相場振り返りと今週の見通し≫...

View Article

石井国交相が実態解明を指示ーー「フラット35」不正利用疑惑で名が上がる上場企業など

 5月7日、石井啓一国土国交相(冒頭写真)は記者会見で、住宅金融支援機構が提供する長期固定金利型住宅ローン「フラット35」につき、投資用マンション購入など、本来の対象でないものに融資しているなど不正の疑いのある事案が見つかったとして、機構に実態解明を指示したことを明らかにした。 実はこの疑惑、本紙でも情報提供があり、取材を進めているところだった。...

View Article


兵庫県川西市の市立総合病院建設巡りーー門前薬局土地利権詐欺話で地上げ屋暗躍の闇

 門前薬局ーー大きな病院ともなれば、その付近にズラリ、その病院患者の処方箋を対象とする調剤薬局が軒を連ねる様もいう言葉で、その実態が、大きな利権になっていることを窺わせる。 そして、なかでも病院の正面入り口のまさに門前ともなれば、どうせ薬局を出すならそこにとなって当然。それだけに、そこの地価が上がることは容易に想像できるだろう。...

View Article

<ミニ情報>あの有名金融ブローカーが逮捕に

 一時、“危ない上場企業”の増資への資金元仲介でもよく登場し、その世界では有名な金融ブローカーが本日午後、警視庁に逮捕された模様だ。

View Article


20億円、銀行から融資詐取容疑ーー有名金融ブローカら逮捕に警視庁組織犯罪対策4課が登場する背景

 本紙がいち早く報じたように、警視庁組織犯罪対策4課は5月8日、黒木正博容疑者(53)ら5名を、「ラポール」という会社の決算書を改ざんし、経営が悪化していたことを隠し(ほどなく破産申請に)、複数の銀行から約20億円を騙し取った詐欺容疑で逮捕した。 しかし、それだけなら過去のケースから見ても捜査2課が手掛けていい案件のはず。 なぜ、今回、暴力団担当の捜査犯罪対策4課なのか。

View Article

<ミニ情報>自白していたーー「新橋地上げ(変死事件も)の成りすましは私」

 本紙が追及していた新橋の地上げ事件ーーその対象地の一画の地主だった高橋礼子さんが自宅と隣の家とのわずかな隙間で変死。またその高橋さん、自分は判子を押していないといってしたのに所有権移転していたわけだが、その高橋さんの成りすましをしていたと、成りすまししていた当人が自白していたことがわかった。...

View Article

トンピンさんが大量保有報告書出したあの「アクロディア」株価が急騰

 5月8日、あのトンピンさんこと山田亨氏が「大量保有報告書」を出し(その後、変更報告書も)、「アクロディア」(3823。東証2部)株を5・1%保有したことがわかった。 そのアクロディアだが、4月18日以降、連日出来高が増え一挙に急騰。5月10日には高値508円を付け、1カ月もしないうちに株価は軽く2・5倍以上になっている(横右写真)。...

View Article
Browsing all 1816 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>