Quantcast
Channel: アクセスジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(676)「孔健氏のわが国企業、政治家などの“取り込み”にご注意」

$
0
0
 世界の大学内に中国政府の援助で「孔子学院」が設立されているが、米国ではスパイ説が囁かれ廃止した大学も増えて来ている。 日本でも多くの私大内に孔子学院は設立されている。孔子学院の目的やスパイ疑惑については検索すれば一杯出て来るし、そもそも中国共産党は孔子学院が党の宣伝機関であることを公式に認めている。 ここではこの孔子学院とも関係が深い(例えば、孔子学院本部の教授を中国駐日大使館員と共に招いてわが国で会議を主催している)、孔子の75代目子孫と自称する孔健氏(59)について取り上げる。 孔健氏は従来からの作家、翻訳家、ジャーナリスト、孔子研究家及び評論家、日本語で読める中国情報専門紙「チャーニーズドラゴン」編集主幹などに加え、14年6月には東京・赤坂で「孔子膳堂」という中華レストランをオープンし、そのオーナーの肩書きもある。 この店は「ぐるなび」などにも出ており、中国人団体客の利用も多い。彼はほとんどこの店にいる。これだけなら、彼の商売のことなのでとやかく言う問題ではないだろう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>