<ミニ情報>立憲民主党新人(北海道11区)父が顧問に就く上場企業
本紙は10月3日、「北海道11区から出馬表明の元アナウンサーの父は、あの「闇株新聞」とのタイトルで、阪中彰夫氏(66)を取り上げた。 その阪中氏の娘・石川香織氏(33)は同日、立憲民主党からの出馬が決まったこと、また阪中氏がある上場企業顧問に就いていることも追加報告しておく。...
View Article<ミニ情報>準強姦被害者・詩織さんが就いていた意外な仕事
10月4日、本紙でも引き続き取り上げた、安倍総理の御用ジャーナリストともいわれるTBS元ワシントン支局長(51)が就職相談に託けホテルに連れ込み性的暴行を行ったと訴えている相手、被害者と見られる詩織さん(28。冒頭写真)が、意外とも思われる仕事に就いていたことが判明したので追加報道する。...
View Article安倍首相、自分の選挙は10万票が信任基準も厳しいとの見方も(加計問題追及必至)
いよいよ明日11月10日(火)には公示、22日の投票で、衆議院選挙が行われる。 最大の焦点は安倍政権が国民に信任されるかどうか。 安倍首相自身、「政権選択選挙。与党(公明党も入れて)獲得議席が過半数(233議席)に届かなければ下野する」と語っており、これが信任の基準値になる。現在、323議席だから、90議席以上減らしたらアウトだ。...
View Article「郷鉄工」工場土地を入手した朝倉応水氏が、本紙を提訴か?
本紙では9月29日、「工場土地を格安で入手ーー『郷鉄工所』倒産で焼け太り債権者の正体」なるタイトル記事を報じている(冒頭写真)。...
View Article<ミニ情報>山本太郎参議院議員、下関入り
安倍政権の信任基準が与党過半数(233議席。その後、自民党単独過半数割れでも下野との見方も出て来ている)の一方、安倍新三首相自身の山口4区の地元衆議院選では10万票が信任基準と報じた本紙だが、公示日の明日10月10日正午から、安倍首相のお膝元・山口県下関市役所前で、山本太郎参議院議員(冒頭写真。自由党共同代表)が演説を行うという。...
View Article<連載>アッシュブレインの資産運用ストラテジー「今週の相場展望(10月10日〜10月13日)&MY注目銘柄」(第54回)
■プロフィール 投資歴17年、出版社勤務の兼業投資家。資産は2015年に一時1億円越えとなるも現在は横ばい近辺で推移。投資に必要なのは1に「メンタル」、2に「需給」、3に「ファンダ」だと考えており、勝ってもおごることなくたえず反省を繰り返し、安定して資産を増やす投資を心がけている。≪先週の相場振り返りと今週の見通し≫...
View Article<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(642)個人投資家は大儲けしてはいけない!?
汗水垂らして必死に働いている人たち、サービス残業で夜遅くまで働く人たちから見れば、投資で1億円儲けた、10億円儲けたというのは内心頭にくる話だろう。(写真はイメージです) とはいえ、ツイッターはじめSNSの自称億トレが本当なのかは怪しいが、現実には数十億円の利益を上げて、大株主に登場する個人投資家もいる。 こうした成功した個人投資家も最初は少額で、小型株から始める。...
View Article“危ない上場企業”を物色かーー「サイバーファーム」元社長の半田貞治郎氏
「サイバーファーム」といえば、かつて沖縄に本社を置く唯一の上場企業(ヘラクレス)だったが、09年1月、破産申請し上場廃止に。 そのサイバー社の創業者にして社長だったのが半田貞治郎氏(56。冒頭写真)。 その後、半田氏は拠点を東京に移し、10年2月に創業、12年5月に設立したのが「ヨナタン」(東京都港区)。 そもそもサイバーファームも物流業務に関するコンサルティング主体だったが、ヨナタンも同様。...
View Article<ミニ情報>「ストリーム」相場操縦事件で動きか
「ストリーム」相場操縦事件だが、関係者の間で、いよいよ今度こそXデーかと、今朝からまた話題になっている。 それだけでなく、ターゲットに名前の上がっている者と親しい関係にあるさる人物はこう述べる。「一切連絡が取れない。明らかにおかしい。最低でもガサ入れ(家宅捜索)、身柄を持っていかれた可能性もある」。
View Articleあの松田元氏が、本紙に対し記事削除仮処分申し立て
9月22日、「SAMURAI&PARTNERS」(4764。JQ。旧「デジタルデザイン」)の元取締役で、「オウケイウェイブ」(3808。セントレックス)の社外取締役、カリスマ投資家として著名な松田元氏(34.冒頭右写真)が、本紙記事の削除を求め東京地裁に仮処分申し立てを行ったことがわかった。...
View Article<ミニ情報>「ストリーム」相場操縦事件、今度こそいよいよXデー (続報。実名記載)
注目の「ストリーム」相場操縦事件(横写真=昨年10月)の続報をお伝えする。 先の情報は正確だった模様だ。 警視庁はまだ記者発表をしていないが、本紙が得た情報によれば、以下のようにすでに3人が逮捕されているようだ。 逮捕したのは都内のO署で、情報を得た大手紙記者は同署に詰め掛けているとの情報も上がっている。...
View Article「ストリーム」相場操縦事件ーー第2幕はないのか!?
本紙がいち早く報じたように、インターネット関連会社「ストリーム」(3071。マザーズ。東京都港区)の株価を不正につり上げたとして、警視庁捜査2課は10月12日、金融商品取引法違反(相場操縦)容疑で“ヒゲの高橋”こと高橋利典(69。冒頭左写真)、本多俊郎(51。同右)、笹尾明孝(64)の3名を逮捕した。...
View ArticleVS松田元、記事削除仮処分申立事件ーー第1回審尋報告
本紙は今年5月から6月にかけ4回に渡りSAMURAI社の粉飾決算疑惑を報じ、そのなかで、「SAMURAI&PARTNERS」(4764。JQ。旧「デジタルデザイン」)の元取締役で、「オウケイウェイブ」(3808。セントレックス)の社外取締役、カリスマ投資家として著名な松田元氏(34.冒頭右写真)も関与していると指摘した。...
View Article<ミニ情報>「ストリーム」相場操縦事件ーーついに松浦大助グループ幹部も追加逮捕
インターネット関連会社「ストリーム」(3071。マザーズ。東京都港区)の株価を不正につり上げたと見られる事件で、警視庁捜査2課は本日、本紙指摘通り、松浦正親容疑者(45)を逮捕した。 本紙既報のように、病死したU氏が先に逮捕された株式ブローカー3名を繋ぐ役なら、松浦容疑者は松浦大助グループ側を繋ぐ役をしていたと見られる。...
View Article<連載>アッシュブレインの資産運用ストラテジー「今週の相場展望(10月16日〜10月20日)&MY注目銘柄」(第55回)
■プロフィール 投資歴17年、出版社勤務の兼業投資家。資産は2015年に一時1億円越えとなるも現在は横ばい近辺で推移。投資に必要なのは1に「メンタル」、2に「需給」、3に「ファンダ」だと考えており、勝ってもおごることなくたえず反省を繰り返し、安定して資産を増やす投資を心がけている。≪先週の相場振り返りと今週の見通し≫...
View Article<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(643)「北朝鮮ミサイル発射と株価上昇との奇妙な連動銘柄」
今年に入り、北朝鮮は弾道ミサイルを実に10回発射している。 4月4日に始まり同月中に3回。以下、5月1回、6月1回、7月2回、8月2回、そして9月の1回(15日)を最後にいまのところない。 基本的に、日経平均はこのミサイル発射に合わせ下落していた。...
View ArticleAPFグループ会長刑事告訴かーー暴落した「ウェッジHD」、「昭和HD」と「Jトラスト」
週明けの10月16日、「昭和ホールディングス」(右上チャート。5103。東証2部)、「ウェッジホールディングス」(右中央。2388。JQ)、それに「Jトラスト」(右下。8508。東証2部)の株価が急落。昭和HD、Jトラストは翌17日さらに急落することはなかったが、ウェッジHDはストップ安。16日初値638円から17日444円と、2日で3割以上の暴落となっている。...
View Article「クレアホールディングス」、近く株主代表訴訟提起か!?
増資で何とか上場維持している、典型的な「ハコ企業」といってもいい「クレアホールディングス」(旧東邦グローバルアソシエイツ。1757。東証2部。東京都港区)−−。 関係者の話などから、早ければ11月上旬にも株主代表訴訟を提起すべく、株主が動いていることがわかった。 同社を巡っては、本紙でも既報のように、今年6月、オーナーともいわれていた松崎弘和氏がすい蔵がんで死去。...
View Article